キ−ワ−ド:生命倫理,バイオテクノロジ−,優生学,遺伝相談,遺伝子操作,遺伝スクリ−ニング,遺伝子治療,遺伝病,ヒト・ゲノム計画(科学的,倫理的,社会的,法的問題点),医学倫理,遺伝医学,(解析,治療,予防)生命の特許,遺伝病,遺伝相談の公的な考え方,生殖技術
お申し込みは Eubios Ethics Institute まで。 定価 3000 円
〒305 筑波学園郵便局私書箱125
Eubios Ethics Institute
00340-9-32465 (郵便振替)
1. 開会の辞
座長 HGR倫理部会長 藤木典生 1
歓迎の辞 福井医科大学学長 鳥塚莞爾 2
福井県知事 栗田幸雄 3
福井市市長 大武幸夫 4
祝辞 文部省国際学術課 課長 井上正幸 5
(代) ユネスコ事務総長 Federico Mayor 6
WHO事務総長 中島宏 7
WHO人類遺伝部長 Victor Bulyzhenkov 8
HUGO 副会長 松原謙一 9
HUGO前会長 Sir Walter Bodmer 10
ゲノム研究所所長 Craig Venter 11
2. 神経難病と社会
(座長 祖父江逸郎、Victor A. McKusick)
神経難病と社会 12
愛知医科大学長 祖父江逸郎
難病と禅について 13
永平寺前監院 上月照宗
現代史の中の優生学 15
三菱化成生命科学研究所室長 米本昌平
難病ケアシステムの社会経済的考察 19
帝京大学経済研究所長 江見康一
患者家族が求める地域ケアの条件 21
東京進行性筋萎縮症協会長 石川左門
難治性神経疾患,遺伝学と社会:カナダにおける法的,倫理的問題 25
アルベルタ大学法学助教授 Roxanne Mykitiuk
遺伝的差別と行動遺伝学:性的志向の分析 35
スタンフォード大学臨床医学部準教授 Paul Billings
ヒトゲノム計画の社会的、法的、倫理的文脈についての考察 40
HUGO倫理委員長 Victor A. McKusick
討論 42
3. 診断とカウンセリング
(座長 杉田秀夫、Robert M. Cook-Deegan)
診断とカウンセリング 48
国立精神・神経センター神経研究所所長 杉田 秀夫
ガングリオシドーシス 49
東京都臨床医学総合研究所副所長 鈴木義之
筋ジストロフィーの分子遺伝学的診断 53
国立精神・神経センター神経研究所部長 荒畑喜一、杉田秀夫
ミトコンドリア病に於ける症状の多様性 56
国立精神・神経センター武蔵病院部長 埜中征哉、後藤 雄一
ゴーシェ病 60
新潟大学脳研究所神経内科教授 辻 省次
家族性アミロイドポリニューロパシー(FAP)の診断とカウンセリング 65
三井大牟田病院、神経病総合医療センター所長 荒木淑郎
日本におけるアミロイド症死亡率の地域較差,1969〜1992 70
厚生省人口問題研究室長 今泉洋子
ハンチントン病の遺伝子診断とカウンセリング 75
東京大学医学部神経内科教授 金澤一郎
日本におけるハンチントン病死亡率の地域較差,1969-1992 78
厚生省人口問題研究室長 今泉洋子
神経疾患遺伝子の探求から生じる倫理的問題 82
米国科学アカデミー医学研究所部長 Robert Cook-Deegan
討論 96
4. 集団遺伝テストの社会的受容と問題点
(座長 近藤喜代太郎、Robyn Y. Nishimi)
遺伝テスト:生命倫理と社会的受容 102
北海道大学医学部公衆衛生教授 近藤 喜代太郎
アメリカにおける行動遺伝学の論議 105
米国エネルギー省ヒト・ゲノム計画 ELSI プログラム顧問 Michael S. Yesley
応用遺伝学に対する規制,ただし研究を除く 109
ノルウエー オスロ大学倫理センター教授 Knut Erik Tranoy
オーストラリア、ニュージーランド、アジアにおける遺伝子テストの社会的許容度と影響 114
筑波大学生物科学系外国人教師 Darryl Macer
ヘルス・ケア・システム 123
東京医科歯科大学保健衛生教授 川村佐和子
科学技術と行政 127
国立公衆衛生院公衆衛生行政学部長 中原俊隆
成人病予防のための遺伝スクリ−ニング 130
筑波大学基礎医学系遺伝医学教授 濱口秀夫
アメリカの公益における生物医学倫理 133
連邦議会テクノロジー・アセスメント局 Robyn Y. Nishimi
討論 138
5. 治療と予防
(座長 高久史麿、Leslie A.Platt)
難病患者の在宅看護サービス 147
白梅学園短期大学教授 木下安子
障害新生児治療の法的問題 151
北里大学医学部医学原論研究部門 家永 登
遺伝子治療のための新しい遺伝子導入発現法の開発 155
大阪大学細胞生体工学センター 中西真人
リポソームによる遺伝子治療 161
応用生化学研究所長 八木國夫
遺伝学と精神医学における予知テスト:事前指示の使用における倫理的問題 163
米国ウィスコンシン大学医の倫理学教授 Daniel Wikler
ヒト・ゲノム研究の倫理的枠組みと意味 167
米国メリーランド州ゲノム研究所副所長 Leslie A. Platt
討議 171
6. ゲノム研究と科学の責務 - MURS Japanとのジョイント・セッション-
(座長 岡本道雄、Jean Dausset)
ゲノム研究と科学の責務 178
MURS Japan会長 岡本道雄
科学の責務協会(MURS)日本支部のご案内 179
フランスMURS会長 Jean Dausset
ヒト・ゲノム研究と特許の可能性:その倫理的結果 181
レネ・デカルト大学教授,欧州議会議員,HUGO倫理副委員長 Alain Pompidou
科学と倫理 186
MURS Japan 副会長 藤沢令夫
討議 190
7. 遺伝子解析と遺伝病についての国際意識調査
(座長 武部 啓、Ishiwar C. Verma)
インド人の障害、遺伝観の合理性 191
全インド医科学研究所教授 Ishiwar C. Verma 他
心身障害と遺伝の意識調査 195
福井医科大学第二内科 平山幹生,中崎繁明,藤木典生
生命倫理に関する韓国人の意識分析 199
韓国水原大学校遺伝工学科教授 姜永善、韓国ソウル大学校生物学教授 李延珠
北京の高学歴者の遺伝学と疾病に対する意識調査 202
中国医科学院人類遺伝教授 W. H. Y. Lo 他
科学と遺伝学に対するタイ仏教徒の意識調査 207
タイ マヒドール大東南アジア研究センター所長 Pinit Ratanakul
日本、アジア、太平洋諸国における、疾患および治療の受けとめ方 210
筑波大学生物科学系 メイサー ダリル, 加藤祐子
ロシアにおける生命倫理学のジレンマ 218
ロシアアカデミー哲学研究所研究員 Vijay Kaushik (& Darryl Macer)
新しい遺伝学時代におけるイスラエル古来の伝統 222
イスラエル ベン・グリオン大学,健康科学学部 Frank J. Leavitt
小児遺伝子治療 226
連合王国 ウェールズ大学医学部医療遺伝学科助教授 Angus Clarke 他
遺伝子診断の進歩と遺伝相談の意義:筋ジストロフィー患者の家族の視点から 230
国立精神・神経センター 白井泰子,東京女子医科大学小児科学 大澤真木子,福山幸夫
遺伝相談に関する意識調査 234
東京女子医科大学小児科助教授 大澤真木子 他
高校の授業での人類遺伝学と倫理教育 246
ヴァージニア州立大学医学部 Karen Beck、 Joann Bodurtha
日本の医学部倫理委員会委員長への調査の結果 252
京都大学医学部放射能基礎医学教授 武部 啓
討議 253
8. 基調講演
(座長 日本人類遺伝学会理事長 三輪史朗)
倫理,法律と「新」遺伝学:その側面の抜粋 258
ボストン大学人類遺伝センター所長 Aubrey Milunsky
知るべきか,知らざるべきか,それが問題だ 265
エラスムス大学遺伝医学センター所長 Hans Galjaard
討議 276
公開講演:生命力をたたえる科学を 277
京都大学名誉教授 生命誌館館長 岡田節人
9. ヒトゲノムと生命倫理の国際研究の展望
(座長 藤木典生、Darryl Macer)
遺伝子診断のバイオエシックス 279
HGR倫理部会長、UNESCO国際生命倫理副委員長 藤木典生
遺伝子病と生命観信仰の自由 286
自治医科大学生化学教授 香川靖雄
生命倫理の現代性と遺伝医学 297
青山学院大学哲学教授 坂本百大
アメリカ・ゲノム最新事情 301
NHK福岡 五十嵐享平
哲学に根差す生命倫理を 305
中央大学哲学名誉教授 桑木 務
国際的かつ比較文化的な生命倫理学にむかって 306
国際日本文化研究センター助手 森岡正博
国際生命倫理の将来 310
ユウバイオス倫理研究会代表、UNESCO国際生命倫理委員 Darryl Macer
討議 313
閉会まとめ 323
京都大学医学部放射能基礎医学教授、HUGO 倫理委員 武部 啓
名簿 324
To Eubios book list
To English book
To Eubios Ethics Institute home page
To ユウバイオス倫理研究会 home page